足の裏に痛みが走る足底筋膜炎でお悩みなら
足底筋膜炎の改善をサポートする接骨院
たまて鍼灸接骨院
スポーツ障害の専門的な施術をお届けします

ランナーの痛み緩和に注力しています

ランニングで足底に負荷がかかる動作を繰り返すことにより、炎症が生まれる症状を足底筋膜炎と呼びます。自らも現役ランナーである院長が施術する接骨院として、岩沼市の皆様の痛み改善をお手伝いします。
スポーツ障害に特化した施術をご提供
Check!
真摯な対応で安心をお届けします
ランナーが経験する足底筋膜炎をはじめスポーツ障害の克服を応援する接骨院
Point1

足裏や関節の炎症でお悩みなら

足底筋膜炎は、起床時の歩き出しに痛みを感じ、しばらく歩行していると治まるという傾向があります。ランニングだけでなく日常にも暗い影を落とす炎症の痛みをできるだけ早く抑え、再び楽しく走れるようサポートいたします。

Point2

専任トレーナーとしてもサポート

現在もマラソンランナーとして走り続けている院長が、姿勢やフォーム、ストレッチやトレーニング法などのアドバイスを個別にご提案いたします。専門性の高い接骨院として岩沼市以外からも多くのアスリートが来院されています。

Point3

最新型の機材で痛みの緩和を

圧力波を患部へ当てることによって知覚神経を一時的に麻痺させ、周辺細胞を活性化させて再構成と治癒を促進させるのが「ショックマスター」です。足底筋膜炎をはじめとしたスポーツ障害の克服に有効な機器です。

お気軽にお電話でもご予約できます
0223-36-7435 0223-36-7435
8:30~12:00/14:00~20:00
お答えします!

よくある質問

Q

予約は必要ですか?

A

予約不要です。ただお時間の無い方はご予約いただけると待ち時間が少なく済みます。

Q

健康保険は使えますか?

A

使えます。ただ、お使い頂くためには条件がいくつかありますので、まずは保険証をご持参のうえご来院ください

Q

どんな施術メニューがありますか?

A

当院では、施術のための最新機材を数多く取り揃えています。温熱波治療、電気治療、圧力波治療など、患者様の症状に合わせた様々な施術が可能です。

Q

当日の予約も可能ですか?

A

当日予約の場合は電話のみ受付可能です。

Q

駐車場はありますか?

A

はい、あります。当院に隣接した無料駐車場として、4台分お車をとめるスペースがございますので、車でご来院頂いても大丈夫です。

Q

施術時間はどのくらいですか?

A

おおむね30分から50分ぐらいとお考え下さい。初回の場合のみ+10分程長くかかります。

Q

妊娠中でも施術可能ですか?

A

可能ではありますが、妊娠中の場合、物理療法を行うことが出来ません。状態を見ながら、手技による施術でご対応いたします。

お気軽にお電話でもご予約できます
0223-36-7435 0223-36-7435
8:30~12:00/14:00~20:00
Access

たまて鍼灸接骨院までのアクセス情報

概要

店舗名 たまて鍼灸接骨院
住所 〒989-2459
宮城県岩沼市たけくま2-1-9
電話番号 0223-36-7435
営業時間 8:30~12:00/14:00~20:00
水曜・土曜のみ8:30~12:30
定休日 日曜日・祝日
最寄り駅 岩沼駅から徒歩15分 岩沼駅からバスで8分 ヨークベニマル岩沼西店向かい
駐車場 4台有り
支払い方法 現金、各種クレジット(VISA、mastercard)電子マネー(PayPay、auPAY、LINEPay)、交通系(Suica)

アクセス

痛みや違和感を引き起こしている根本原因を探り、できるだけ早期に辛い症状から解放されるよう患者様一人ひとりに丁寧に寄り添ってまいります。予約優先制や専用駐車場完備など、できるだけお体にご負担とならないような施術環境を整えておりますので、初めての方でも安心してご利用ください。
特徴

岩沼市をはじめ遠方からのご予約もお受けしております

スポーツ障害への専門的な施術と個別プログラムをご提供

スポーツ障害に対する専門的な知識と、圧力波をはじめとした最新型の治療機器を使用した幅広い施術により、患者様が抱えるさまざまなお悩み改善を力強くサポートいたします。ランニングを楽しむ方に多い足底筋膜炎は、オーバーユースによって炎症が起こり、走る時だけでなく日常生活の歩行時にも支障をきたす可能性があります。細胞組織の再構成や治癒促進に大きな効果を発揮するショックマスター、ラジオスティム、超音波治療などから症状に合わせてご提案いたします。また、接骨院内にある設備やマッサージだけでなく、ケガしていても行えるトレーニング法やストレッチ、姿勢やフォームの改善などを個別にアドバイスいたします。疲労骨折や打撲、捻挫や脱臼などのケガ、肩こり腰痛などの慢性症状についてもお気軽にご相談ください。

Contact

お問い合わせ